


大阪 堺市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングの専門業者です。
エアコンクリーニングって本当に効果あるの?
風力計当店では風力計を用いて効果の測定を専用の測定器にて計測して、洗浄前、洗浄後にてお見せしております。
数値を実際に見ていただく事で、安心していただければと思います。
エアコンの臭いにおいの原因は?
エアコンの内部にカビが繁殖することが、においの原因です。
なぜカビが発生するのか?
近年建物の機密性が非常に高まり、湿気が大変逃げにくい構造になってます。マンションでは壁に石膏ボードという建材の上から壁紙(クロス)を張って、全く隙間のない、湿気の逃げにくい状態になっており、カビが発生、繁殖しやすいです。
また、日本の気候の性質上、夏は特に高温、多湿になっており、カビにとってはの繁殖に好条件です。
吹き出し口にポツポツがお掃除のサイン
エアコンを掃除するタイミングは、吹き出し口の中を見れば分かります。吹き出し口とは、エアコンの風が出てくる所です。
その内部を見て、黒いポツポツがあれば、それがサインです。
実はそのポツポツはすべてカビです。吹き出し口の中にある風を送り出す為のファンにカビが大量に発生して
溢れ出して飛び出したのが、黒いポツポツです。内部からはじかれて周囲に付いているのです。
それを発見すればエアコン掃除のタイミングです。
エアコンを効果的に動作させるには
やはり、
エコ洗剤でクリーニング
合成洗剤とエコ洗剤の違い

当店自慢のエコ洗剤をご紹介します。現在多くのエアコンクリーニング業者で主に使用されているのが、合成洗剤です。
即効性があるので作業が早まり、手間が省けます。でも、それだけに副作用もあります。薬と同じですね。
人体への影響
合成洗剤は石油から作られた物で、人体に悪影響を及ぼす可能性があります。
エコ洗剤という選択
特にエアコンはお部屋に空気を送り込む装置ですので、お客様の健康を第一に考え、
合成洗剤を使わず、作業時間、手間がかかりますが、専用のエコ洗剤で対応する事を選択しました。
お客様に安心しておすすめ します。
電気代を抑えてエコ
エアコンクリーニングをするまで内部の熱交換機やファンに詰まっていたカビが取れてスッキリすると、エアコンを動かす電気の使用量がグンと減ります
エアコンが効かなくて、設定温度がどんどん下がってませんか?
それは、エアコンのパワーが弱くなっているという事。
そこで、エアコンクリーニングすると、効きがよくなります。すると、電気の使用量が下がり、電気を作る事で出る二酸化炭素を防げます。
キレイになる→カビがなくなる→電気代が減る→二酸化炭素が減る!
育児支援でお得!
よくある質問
当店のエアコンクリーニング料金
1台9,000円 2台目から8,000円
安心価格で追加料金一切なし!
お客さまに安心してはサービスを受けていただきたい。 大手企業様に膨大な宣伝費を掛けずに、 自分で出来る部分はすべて自分でする。 このホームページだって、すべて自分で構成して、 自分で編集してお客さまに提供しているのです。 その為、低価格によるご提示が実現出来るのです! また、汚れ具合などによる追加料金一切なしで、 安心してサービスを受けていただけるよう、心懸けます!
素手によるクリーニングをしています。
他のホームページやチラシなどで見かける風景の写真に、 作業員がゴム手袋をしている物をよく見かけます。多分、手袋をしないといけない位、きつい洗剤を使用しているものだと、考えられます。
きつい洗剤とは何か、それは、合成洗剤の事です。 海面活性剤を大量に使う事は、手に悪いだけでなく、 自然にも住む人にも、そしてエコにも決してよくないのです。 私達は合成洗剤を洗剤は極力使わず、 自然に優しい、手にも優しいエコ洗剤を使っています。
汚れ具合によっては、多少合成洗剤を使用しなければ いけない場合が出てきますが、極少量で済むよう心掛けています。
私達が使用する洗剤は、重曹の業務用洗剤と考えられる『珪酸曹達』ケイサンソーダと呼ばれる粉末状の洗剤です。
手荒れも少なく、業務用の食器洗い洗浄器にも使われる安全な洗剤です。 ここまで素手にこだわる理由は やはり素手で作業しないとわからない微妙な感覚、 肌触りがあるのです。 作業終了後、実際お客さまがそれに触れる時には、もちろん地肌ですからね。 これからも素手にこだわっていきます。
住まいの空気をキレイに保つのも私達の仕事だと感じています
近年、住まいの環境は大きく変わって、ハウスダストやカビが 大変問題になっています。
お客さまの間からもカビやハウスダストで困ったとの声沢山お聞きしています。
昔と違って、建物の機密性や都市化が年々高まっている為、 より問題が複雑化しているように思います。
そのことについても私達は、ハウスクリーニングを通じて 解決、緩和できないものかと取り組んでいます。 エアコンや換気扇のクリーニングがそれです。 分解して、本来の持っている能力を引き出す。 機能を良く理解して上手に使用すれば、 お部屋のハウスダストも随分軽減出来ると考えています。 詳しくはメニューからご覧下さい。
エアコンクリーニング後の事も考える。
私達の仕事は、作業させていただいた時だけキレイに出来ればいいものではないと考えています。
お仕事をさせていただいた後、 お客さまご自身の手で、そのキレイな状態をキープ持続させる。
その方法をお伝えするのも私達の仕事であると考えています。
訪問させていただいた時にお掃除のアドバイスさせていただくのはもちろん、私が運営するブログで日常的なお掃除の方法や情報なども 順次掲載してまいります。
現在も日々更新中です。 質問なども受け付けていきますので、お気軽にご活用下さい!
速さを求める作業はしません。
作業内容によって、およその目安時間を設けています。
しかし、これは申し訳ありませんが、これはあくまで目安です。
様々な条件等において、非常に時間がオーバーしてしまう事があります。
私達は時間に縛られた仕事をして中途半端な 作業になっては、お客さまに申し訳がありませんので、完成するまで作業をさせていただく場合があります。請け負った者の責任だと思っています。 その点を考慮に入れていただきますようお願い申し上げます。
返金保障も用意しています。
一所懸命作業させていただきますが、
やはり、ご満足いただけない事がある場合があるかもしれません。
そのような事が無い様日々努力してまいりますが、
万が一の時、積極的に再クリーニングや返金保障もさせていただきます。
お客さまの安心していただく為、日々努力して参ります。 これはもちろんお客さまに満足していただく為でありますが、 私達の技術の更なる向上の為でもあります。 サービスに責任を負って行きます。 どうぞ、ご安心してください。

2018年04月18日
ご予約状況カレンダー
○=空きがあります△=お問い合わせください TEL:072-225-4123 info@aisey.com
×=ご予約になれません
お問い合わせ・オーダーフォーム
以下からメールを送信できます。ご注文は確定ではありません。
こちらから
折り返し、こちらからご連絡いたします。
サービスエリア一覧です。宜しくお願いいたします。
